【海上保安庁 第三管区】第三管区海上保安本部 特殊救難隊 特殊救難業務研修修了式

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 39

  • @コロコロ-l6i
    @コロコロ-l6i 4 года назад +32

    ちゃらけた気持ちじゃできない仕事だよね。素晴らしい。

  • @ramen1719
    @ramen1719 4 года назад +43

    日本の誇りです🇯🇵

  • @優海-q2f
    @優海-q2f 4 года назад +19

    尊敬します。
    ありがとうございます。

  • @f96460ftyk
    @f96460ftyk 4 года назад +10

    私にはとてもできる仕事じゃないけど、誇れる素晴らしい職業。いつも国民を守って下さりありがとうございます
    必ず生きて帰ってきてください。

  • @現代の侍-z2c
    @現代の侍-z2c 4 года назад +15

    海上保安庁潜水士の中でも精鋭が揃う部隊が特殊救難隊ですね!

  • @haruka-w1n
    @haruka-w1n 4 года назад +13

    いつもありがとうございます。
    誇りです

  • @たけたけたけたけ-p3j
    @たけたけたけたけ-p3j 4 года назад +8

    ありがとうございます。 お世話にならないよう ライジャケをしっかり着用して自分の命は自分で守るようにします!

  • @namnam4
    @namnam4 4 года назад +11

    日々、厳しい訓練を積んでいる方々がおられるからこそ、私が今日本で安心して生活できているのだと思います。
    本当にありがとうございます。

  • @神林亨-b6x
    @神林亨-b6x 4 года назад +5

    お世話にならないよう、しっかり安全手順を守ってダイビングします。コロナ禍でのマスクを着けての出動や訓練有難うございます。

  • @りか-d4h
    @りか-d4h 4 года назад +5

    みなさまの日々の研鑽に頭が下がる思いです。
    どうぞご安全に。日本をよろしくお願いします。

  • @まーくん-z2y
    @まーくん-z2y 2 года назад

    以前に漫画トッキューで特殊救難隊を知りました。本当に頭が下がります、ありがとうございます。

  • @クルミちー
    @クルミちー 2 года назад

    本当にお疲れ様です。
    ただありがとうとしか言えません

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 2 года назад +1

    日本の海と
    その海を航行する船舶の
    安全の為
    海難救助に御人力
    有り難う御座います

  • @yutaka9678
    @yutaka9678 3 года назад +2

    本当にかっこいい!

  • @大円筋-s1e
    @大円筋-s1e 4 года назад +20

    必ず特殊救難隊の一員になります。

    • @PH-ob2qk
      @PH-ob2qk 4 года назад +6

      なんかアイコンで不安と感じるのは自分だけだろうか。

    • @大円筋-s1e
      @大円筋-s1e 4 года назад +3

      @@PH-ob2qk大丈夫です、安心してください笑

  • @カッピィパパさん
    @カッピィパパさん 3 года назад +2

    心震えた!

  • @海斗-h7x
    @海斗-h7x Год назад

    凄すぎるの一言。

  • @yoshiyukikubo2007
    @yoshiyukikubo2007 3 года назад +2

    フル装備であれを上がるとは・・・!
    自分なら水着だけの状態でも上がれない・・・

  • @りんご-r5o4s
    @りんご-r5o4s 3 года назад +1

    かっこいいです!
    海猿!
    うちの息子もまだ小さいですが、将来潜水士になってくれることを願っています。
    日本の誇りです!

  • @はやと元ドンだー
    @はやと元ドンだー Год назад

    苦しい疲れたもうやめたでは人の命は救えないって言葉って元サッカー日本代表の
    本田圭佑の大叔父である本田大三郎氏の言葉だよな

  • @桃太の爺ちゃん
    @桃太の爺ちゃん 4 года назад +4

    危険を承知の救命難作
    あなた方が命を落としたら人命救助は出来ません
    くれぐれもご安全に、ありがとうございました 感謝致します。

  • @御意見無用-w8o
    @御意見無用-w8o 2 года назад

    普通の潜水士とか機動救難士じゃ対応ができない場合は、彼ら特殊救難隊の出番

  • @どすこい太郎-v1z
    @どすこい太郎-v1z 4 года назад +9

    バットマーク押してる奴絶対隣国の海上保安機関の救難化だな

    • @いず箱っち
      @いず箱っち 3 года назад +2

      それはないんじゃないかな
      海洋警察庁と8管とかの別管区ではあるけど訓練してるし
      むしろこういうのでバット付けるのは自分をプロのレスキュー隊員と勘違いして上から目線で語る人が多い

  • @kobeponta
    @kobeponta 2 года назад

    すげえな。体力精神力では自衛隊のレンジャー資格者にも負けないな。

    • @abcdefg-h5k
      @abcdefg-h5k Год назад +1

      レンジャーは自分も行ったけど
      そこまで、、、でも航空自衛隊の救難隊と特救隊はバケモノ

  • @えり-r9m2m
    @えり-r9m2m 3 года назад +2

    設立してから殉職者誰も出てないってマジ

  • @yoshi1751
    @yoshi1751 4 года назад +1

    くそ、なろうと思ってたのに諦めたよ

  • @うみわし
    @うみわし 4 года назад +2

    海難救助のトップは特殊救難隊と思っていたけど最近、航空自衛隊の航空救難団っていうさらにその上の救助隊がいることを知ってめっちゃビビった。

    • @けけけぺぺぺ
      @けけけぺぺぺ 4 года назад

      あの人間やめた方々よな...:( ; ´꒳` ;):ガタガタガタガタ

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 4 года назад +4

      更に上というか同じだろう
      近海は海保、遠洋は海自

    • @teamNexasSIRVIA
      @teamNexasSIRVIA 4 года назад +13

      海難救助技術は特殊救難隊の方が上手です。
      航空救難団はマルチロール。
      予算の違いでより高価な機材(自衛隊は軍用。海保は民間用)を自衛隊が使っている事を踏まえると、海保の特殊救難隊は航空救難団の上を行きますよ。

    • @wk3194
      @wk3194 3 года назад +5

      @@teamNexasSIRVIA マジでそれなw自衛隊の年間予算約5兆2000億円に対し海上保安庁の年間予算約2400億円と明らかな違いがあります

  • @jcgnagase5
    @jcgnagase5 4 года назад

    目指せ

  • @user-sj6jk9xc4c
    @user-sj6jk9xc4c 3 года назад

    名前からしていかつい